スポンサーリンク
UR賃貸

UR賃貸おひとり様|地域の暮らしを楽しむ

ここUR賃貸での暮らしも7年を過ぎました。相変わらず地域に友人はいませんが、せっかく移り住んだ土地で日々の暮らしを満喫しています。 UR団地内の店舗 私が住むUR団地は賃貸と分譲と合わせると50棟以上もの建物が立っています。団...
シニアライフ

大阪万博比べてみた|高度成長期1970年と成熟期2025年

2025年4月13日に大阪万博が開催されました。55年前に大阪で日本万国博覧会が開催されたとき、私は11歳小学校5年生でした。大阪まで行くことはできませんでしたがその時購入した万博記念特集号の本を今でも持っています。じっくり中を読むことな...
おしごと奮闘記

おしごと奮闘記その2|カラスに荒らされた生ごみのお片付け

不動産事務所での賃貸管理の仕事も2ヶ月半が過ぎ、電話応対にもだいぶ慣れてきました。毎日、管理してる物件の入居者からいろいろなトラブルの電話が入ります。生活に関するトラブル・隣、上下階がうるさい・ゴミが散らかっている、ゴミ出しのマナーが守ら...
健康・美容

65歳 テニススクール無料体験に参加|筋肉が悲鳴!

定年退職後の就活でなんとか新たな職場も決まり、仕事も少しずつ慣れてきて収入の目処がついたところで、趣味のテニスをまた始めることにしました。以前は地域の主婦サークルで楽しんできましたが、現在は周囲に一緒にテニスを楽しめる友人も知人もいません...
シニアライフ

ホームベーカリーでうどん作り|意外と簡単

ほとんどパン作りにしか使わないホームベーカリーですが、うどん生地を作ってみました。 材料 ホームベーカリーのレシピ通りの分量で作ります。強力粉 150g薄力粉 150g塩 10gぬるま湯(35~40℃) 150ml家にある粉を...
おしごと奮闘記

おしごと奮闘記その1|車で物件回ってゴミ拾いを命ぜられる

就職してからまだ10日もたたない7日目の夕方のこといつも無口な若い社員が近づいてきて、唐突に無表情で「明日、賃貸管理をしている駐車場をひとりで車で回ってゴミ拾いをして来てください」採用の条件として「運転免許証あれば尚可」ではありましたが、...
65歳女就活

65歳女就活その6|ここまで就活を頑張れた3つの理由

私が、こんなに就活を頑張ることができたのには理由があります。年だからといってあきらめずにモチベーションを保てたのは3人の知人の影響があります。 65歳で念願の教師になったという同級生 1年前の小学校の同窓会で数年ぶりに再会した...
65歳女就活

65歳女就活その5|突撃した事務所に採用される

先日の面接のあと、1月中旬に2日間の試用アルバイトをしました。アルバイト初日から朝一の仕事は、床のモップ掃除・机や椅子の雑巾がけ・雑巾洗い・トイレ掃除。45年前に新卒で入った会社を思い出します。~~~45年前~~~女性社員が当番制で、就業...
旅行・食べ歩き

おひとり様 回転寿司 初体験|くら寿司一人席

くら寿司大好きの知人に勧められ、自宅からちょっと遠いですがくら寿司へ行ってきました。「最近の回転寿司は、お寿司だけじゃなくて麺類もデザートも充実してるわよ」「主婦同士のランチやティータイムもくら寿司はお勧め、ゆっくりお食事できるわよ」と連...
一人暮らし

小玉みかんがメルカリShopsで争奪戦

昨年秋ごろから食料品がぐんぐん値上げされ、ついついスーパーでは買い控えてしまいます。みかんもだいぶ値上がりし、普通サイズの袋は5,6個入りで500円以上です。ネットで箱(5Kg)で購入するにも送料がかかる場合もあり、ショップ選びも大変です...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました