シニアライフ

ブログデビューのアラ還です

シニアライフ

こんにちは。
ブログにお越しいただきありがとうございます。

昨年還暦を迎えあっという間に1年たち今月は誕生月です。
ブログとは無縁と思っていましたが、家族のアドバイスもあり日記を書くつもりでチャレンジします。

レンタルサーバーはConoHa WING、WordPressサイト
テーマはCocoon

レンタルサーバーって?テーマって?無料ブログとの違いは何?と、何の知識もないままのスタートです。
初心者向けのブログ作成記事のサイトを参考にしながらなんとか作成できるまでに至りました。

自己紹介

1959年7月生まれ。
やや下町よりの東京生まれの東京育ち(26歳まで)。
流行りのファッションにもブランド品にも疎く、地味なので東京出身者には見られません。

3人姉弟の真ん中で育ち幼少期はいつも仲裁役、そのせいか人にも場所にも柔軟性ありと自負しています。
良く言えばお人好し、裏を返せば人に流されやすい性格がゆえに人生はケ・セラ・セラ。

超がつくほどの平凡な性格と平凡な暮らしで人生大半過ごし、このまま平穏に行くかと思った矢先にまさかの離婚!

現在は東京近郊で賃貸マンション暮らし。
58歳にして家を失い、路頭に迷ったところからこのブログをスタートしました。

時はコロナ禍

さて、コロナ禍で第2波も心配されるところですが、今日は歯医者の予約をしていました。
朝方腹痛で目覚め、気になり昼頃熱を計ったら37.3℃の微熱、大事をとって歯医者はキャンセルしました。

次の予約日を尋ねると今月は全部予約でいっぱいとのことです。
微熱の患者はちょっと警戒ということかもしれません。

「コロナ 腹痛 下痢」を検索、割合は少ないが下痢などの初期症状も2割弱あるとのことです。
いざという時用に、帰国者接触者相談センターの連絡先もチェックしました。

一夜明けて、恐る恐る何度も熱を計ってみましたが、36.9℃前後を行ったり来たりで熱はなんとか大丈夫のようです。感染すると重症化しやすい年齢なので十分気をつけなければなりません。


人気ブログランキング
タイトルとURLをコピーしました