仕事 ハローワークの初回説明会へ|失業保険手続きその2 前回の申請時に指定された日に説明会に行ってきました。7日間の待機期間後、申請日(受給資格決定日)から通算しての9日目が説明会でした。(以下は私の住居の管轄ハローワークの場合)説明会は15:00からでしたが14:30からの受付開始時刻には、... 2024.07.30 仕事失業保険手続き
仕事 離職票にぎりしめハローワークへ|失業保険手続きその1 退職日は6/30仕事の最終日は6/217月に入ったらすぐにでも失業保険の手続きをしたいところですが、離職票が届かないと手続きできません。 離職票 離職票は、離職したことを証明する公的な書類で会社を通じてハローワークから発行され... 2024.07.23 仕事失業保険手続き
65歳女就活 65歳女就活その1|食堂スタッフ求人に応募から面接へ 定年退職してから10日たちました。時間に拘束されず朝ゆっくり寝ていられるのは心地良いですが、日中はダラダラ過ごしどんどん生活が緩んでいきます。これからハローワークへ行って失業給付金の申請をする予定でいますが、次の仕事は見つかるだろうかと毎... 2024.07.03 65歳女就活仕事
仕事 退職日に配るお菓子とプチギフトはこれ!|定年退職 とうとう今月で定年退職、先週金曜日が最終日でした。38歳で金融機関の非常勤の派遣社員からスタートし、企業の合併や支店統合、異動等を経験し勤務地も何度か変わりましたが同じ企業で27年間続けてきました。 最後は関連会社からの出向... 2024.06.28 仕事
仕事 65歳定年まで最後の更新|失業手当か高年齢求職者給付金か いよいよ65歳まで残すところ1年になりました。現在の職場は4年前に60歳で一旦定年退職、関連会社で新たに雇用され職場と仕事内容は変わらないまま、お給料は減額されましたが働き続けております。あっという間に4年たち来月は最後の更新月となりまし... 2023.06.25 仕事
仕事 還暦まで勤め続けた金融機関パート20年以上の軌跡(奇跡) 40年前の就職事情 時代は高度成長期を経て、日本経済安定成長期。お給料は右肩上がりを疑わず、就職難・就職氷河期という言葉などなく誰もが希望すれば何処かしらに就職できる時代でした。女性においては金融機関、一般企業ともに大卒より... 2021.09.19 仕事
仕事 クラウドソーシング初心者の仕事内容と報酬 コロナ禍による自粛や在宅勤務を機に、クラウドソーシングにチャレンジしてみました。クラウドソーシングとネット検索して、一番上位に出てきた日本最大のクラウドソーシング「クラウドワークス」という会社に登録してみました。 まずは会員登録 ... 2021.01.24 仕事
仕事 アラ還の就活の結末 終活ではありません。就活です。平日仕事はしていますが経済的な不安は尽きず、少しでも収入を得たいと常に気持ちは就活中です。しかしやってることはポストに入ってくる求人情報のチラシを見ることぐらいで、ダブルワークに対する不安もあり、条件にあった... 2020.07.18 仕事