20年以上愛用したナショナルホームベーカリーが1年前に壊れてしまい
数ヶ月手作りパンを楽しんでみました(楽しくて美味しいけど時間が・・・).
高給食パン「乃が美」も食べてみました(美味しいけどコスパが・・・)
近所の美味しいパン屋さんに買いにいきました(甘いパンを買いすぎてカロリーが・・・)
やはりホームベーカリーが欲しくなりとうとう購入
パナソニック製と決めていたのですが、昨年9月に新発売となったパナソニックのホームベーカリーは4機種あり、どの機種を購入しようか迷いました。
数字とアルファベットが並んだ4つの機種名です、がそれぞれに特徴があるので比較表で確認します。
品番の比較表 → https://panasonic.jp/bakery/comparison.html
品番の最初のアルファベットSDは20年前の製品(ナショナルの品番SD-BT152)のときから変わっていません。
20年以上愛用してたホームベーカリー → https://mietoko.com/life-bakery/
パナソニックホームベーカリー新製品の特徴
新型のパナソニックホームベーカリーの美味しさの秘訣はねりと発酵で決まる独自の製造過程にあります。
プロの技法を取り入れた3D匠ねりを搭載
ゆっくりとしたねりから始まり
~途中から強く叩いて立体的なこね
~ムラの少ない伸びのいい生地へ
~ふくらみの良いパンに
ケース内側の突起部分(リブ)と羽根で、「たたく」「伸ばす」のプロの手技を再現
Wセンシング発酵を搭載
室温センサー(上部ふた部分)と庫内温度センサーの2つのセンサーで温度変化を検知
~温度の状況に応じたプログラムを自動で選定
~最適なタイミングでイーストを投入
~発酵
~360℃ムラを抑えて加熱
~ふっくら焼き上がり
パナソニックホームベーカリー機種ごとの違い
2021年9月に新発売の機種は4種類
ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4
ホームベーカリー SD-MT4
ホームベーカリー SD-SB4
ホームベーカリー SD-BMT2000
ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4
この機種だけ製品名にビストロの4文字が入ります。
ということは一番スペックが高い機種であります。
・メニュー数が一番多い44
・価格も一番高い
・マニュアル機能がついている(自分で設定したねりパターンを5個まで記憶など)
ホームベーカリー SD-MT4
メニュー数は41
ビストロSD-MDX4のマニュアル機能はなし
今回私が購入した機種ですが機能は充分です。
ホームベーカリー SD-BMT2000
メニュー数は40
こちらの商品は大容量のパンは1.5斤・2斤タイプ、もちは一升まで作ることができます。
ホームベーカリー SD-SB4
メニュー数は22
こちらは一番シンプルで価格も4機種の中では一番低価格となっています。
他の商品と比較すると以下の機能がついていません。
・インバーターモーターではない
・レーズン・ナッツ自動投入なし
・パンケースはフッ素(遠赤フッ素ではない)
・パンドミメニューなし
・「おうち乃が美」はつくれない
・混ぜ方選択は粗混ぜ機能なし(ふつうのみ)
遠赤フッ素
パン生地に効率よく熱を伝える「熱の伝わり」が早くなることで、高級食パンを再現するパン・ド・ミなどのメニューでパンを焼くことができます
粗混ぜ機能
やわらかくて形の崩れやすいレーズンなどを投入するときに具材の形を残したまま混ぜる「粗混ぜ」機能を設定できます。
こちらの機種は他の3種と比べてメニュー数は少ないですが旧型にはなかった米粉パンメニューもあり、基本の機能は十分搭載されています。
ホームベーカリーで作ったメニュー
この1ヶ月で作ってみたメニューです。
食パン
ごはんパン
パン・ド・ミ
ブリオッシュ
サンドイッチ用食パン
餃子の皮
ごはん・パン
食パンメニューの材料の強力粉を少なくした分、冷めたごはんを使います。
水の量とドライイーストは食パンメニューの材料の3/4にします。
もちもち感を期待しましたがサクサク感でした(材料間違えたかな?)
後日、ごはんの量を増やして作ってみました。
食パン1斤分で強力粉210gに冷めたごはんを前回の100gより増やしてみました。
モチモチ感が増してより美味しいです。
パン・ド・ミ
食パンメニューより砂糖多め、ドライイースト少なめで作ります。
ブリオッシュ
強力粉に少し薄力粉を入れます。
バターをたっぷり砂糖も多めで卵も入れるのでお菓子のようなリッチパン
サンドイッチ用食パン
食パンメニューの材料とほぼ同じで、水の量が10ml少ないだけですがサンドイッチ用食パンのコースで焼くと小さく焼き上がります。
ぎょうざの皮
「8分スピード生地メニュー」のコースに餃子の皮があります
餃子の皮は8分で出来上がりますが分量通りの30個分で作ってしまったため、30等分にして丸く伸ばす作業に時間がかかりぐったり!
いざ焼き始めたときは力尽きて焼き加減が大失敗!
焦げ焦げですが美味しくいただきました。次回は半分の量にしないと(おひとり様なので)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
クリックいただけると嬉しいです^^
人気ブログランキング
にほんブログ村